本ページにはプロモーションが含まれています。
ドラゴンフライとは
NIKE から発売されている話題のスパイクシューズ、ドラゴンフライ。
今でも入荷に対して供給が間に合っておらず、
なかなか買えない人がいるシューズとなっています。
そして買った多くの人が次に抱える問題が
「ピンを替えるかどうか問題」。
今回はドラゴンフライを持っている私がピンを替えることをおすすめする理由と、替えない方が良い人について解説します。
結論
- 強い反発を得られたいなら平行ピン
- 脚へのダメージを軽減したいならニードルピン
スパイクピンの種類と特徴について理解できるので、ぜひ最後まで読んでください。
スパイクピンの種類と特徴
陸上のスパイクシューズに装着するピンには大きく分けて4種類ありますが長距離種目に使用するのは主に2種類。
- ニードルピン
- 平行ピン
結論を言うと5mm平行ピンに替えて使用するのがおすすめです。
なおピンは国際規格で定められているのでメーカー関係なく使用できます。
私はアシックスのものを使用しています。
ニードルピンの特徴
ニードルピンは文字通り先端が針のように尖っており、
タータン(陸上競技場のコース)に刺さりやすく抜けやすい構造になっています。
刺さりやすいので着地と蹴り出しのときにピンの抵抗感がなくスムーズに足を回転させる事ができます。
ニードルピン 3mm 16本 陸上競技用ピン SPIKES製
- ニードルピンのメリット
- ピンの抵抗感が少なく、マラソンシューズに近い接地感で走れる
- ニードルピンのデメリット
- 平行ピンに比べて得られる反発が小さい
ニードルピンは、ドラゴンフライにはじめから付属されているので、メーカー推奨という考え方もできます。
平行ピンの特徴
平行ピンは円柱のカタチをしており、ニードルピンに比べてタータンに引っかかりがあります。
そのため、ニードルピンに比べて大きい反発を得られることができ、結果スピードが出やすいです。
その分足へのダメージが大きいのが特徴です。
- 平行ピンのメリット
- ニードルピンに比べて大きな反発力を得られる
- 平行ピンのデメリット
- 脚への負担が大きい
接地に独特の抵抗感がある
僕は平行ピンの接地感が、スパイク履いてるって感じがして好きです
各ピンの特徴をまとめたのがコチラ
ニードルピン | 平行ピン | |
反発 | 小 | 大 |
足へのダメージ | 小 | 大 |
履いた感覚 | マラソンシューズに近い | ピンの抵抗感がある |
オススメは5mm平行ピンだけど注意点も
ドラゴンフライは買ったときに5mmニードルピンが付属されていますが、
私は5mm平行ピンに変えて使用しています。
それは平行ピンの方が楽にスピードを出すことができるから。
競技場でスパイクシューズを履くときはマラソンよりスピードを出す練習だったり、
5000m、1500m等のレースを走る時なのでより強い反発を得られる平行ピンを使用しています。
楽にスピードを出せるので平行ピンがオススメです!
しかし強い反発を得られるぶん、足へ掛かる負荷が大きいので筋力がないと故障の原因となります。
一度使用してみて負荷が大きすぎると感じた場合はニードルピンを使用したり、
薄底のシューズで足を鍛えて反発に耐えられる足を作りましょう!
まとめ
「ドラゴンフライのピンを替えるか問題」について解説しました。
ドラゴンフライに限らずスパイクのピンを選ぶ際の参考してください。
マラソンのオフシーズンにスパイクシューズでスピードを鍛えるとマラソンのレースペースが楽になり、
結果としてマラソンのタイム向上に繋がります。
陸上競技場はイベント等がなければ一般の方でも使用できることが多いので、
スパイクシューズでスピード練習をしてみてはいかがでしょうか?
近くの陸上競技場に問い合わせて挑戦してみてください。
スパイクでスピード強化をしよう!
愛知県を中心にパーソナルトレーナー初めました!
体験レッスンは下記のリンクからLINE友だち登録してお問い合わせください。
オンラインで練習メニューの作成サービスもあります。
3000mからフルマラソンまで練習メニューや調整方法、食事、故障対策などランニングのお悩みを何でも相談出来て、目標達成に向けてサポートします。
1500mも4分切りまでならメニューの提案できますよ!
興味がある方は覗いてみて下さい。
\\トレーナーサイトはコチラ//
https://shirotora-rc.com/
日々の練習をX(旧Twitter)にて発信しています。
現在はマラソン2時間30分切りに向けて練習をしています。
Tweets by shirotora_run