【静岡マラソン】2024完走レビューのコース紹介と攻略ポイントを徹底解説

本ページにはプロモーションが含まれています。

【静岡マラソン】2024完走レビューのコース紹介と攻略ポイントを徹底解説

5年ぶりに開催される静岡マラソン。

静岡県静岡市役所をスタートし、駿河湾沿いの国道150線を走りフィニッシュのJR清水駅を目指します日本陸連コースになります。

ワンウェイのコースで天候次第ではタイムが出やすいという静岡マラソンのコース紹介と攻略ポイントを解説します。

この記事で分かること

  • 静岡マラソンのコース難易度が分かる
  • 静岡マラソンのコース攻略ポイントが分かる

チェックポイント

静岡マラソンはコース・時期ともにタイムが狙いやすい

静岡マラソンの難易度

静岡マラソンの完走率や制限時間を見てみます。

開催年完走率
2024年89.7%
2019年91.7%
前回大会と2024年大会の完走率

一般的なマラソン大会と同じくらいの完走率です。

制限時間が5時間30分(関門8箇所)

同じ日に開催される名古屋ウィメンズマラソンが7時間

びわ湖マラソンが6時間なのを考えると完走するにはそれなりの準備が必要になりますね。

静岡マラソンのコース

静岡マラソンのコースは以下のとおり。

ワンウェイになっており、海岸沿いの長い直線で風が吹かなければ走りやすいです。

高低図は以下のとおり。

スタートからフィニッシュまで下るコースになり、途中の緩やかな上りと下りがいいアクセントになりそうです。

静岡マラソンコースの攻略ポイント

静岡マラソンのコース攻略ポイントは以下の2つ。

  • 7km〜12kmに上りがある
  • 25km〜35kmの海岸沿い

7km〜12kmに上りがある

スタートから下り基調で走り、7kmからゆるやかな上りが5kmほどあります。

ここでは自然とペースが落ちるので焦らないようにしましょう。

25km〜35kmの海岸沿い

海岸線沿いは単調な直線が続きます。

風が吹いた場合は走りづらくなるのでなるべく集団で走るようにしたほうが良さそうです。

実際に静岡マラソン2024走ってきた

静岡マラソン2024を走ってきたレビューです。

エントリー開始は2023年10月5日〜で抽選ではなく先着順でした。

エントリー開始2023年10月5日
募集人数12,000人
抽選or先着先着
参加費15,000円
静岡マラソンエントリー情報

アスリートビブスは事前送付で前日受付なし

静岡マラソンはアスリートビブス(ゼッケン)とICタグは事前に送付されてくるので、前日受付がありませんでした。

参加賞(Tシャツ)の引き換えがスタート地点付近で開催されている「静岡マラソンフェスタ」か当日フィニッシュエリアにある引換所でできます。

静岡マラソンフェスタでは以下の催し物が出ていました。

  • 参加賞受け取り
  • オフィシャルグッズ販売
  • 協賛社スポーツ用品販売
  • 協賛社ブース
  • 静岡グルメコーナー
  • イベントステージ

オフィシャルグッズ販売

イベントステージでは増田明美さんのトークショーが開催されていたようです。

静岡マラソン当日〜スタート

マラソン当日のスケジュールは以下のとおりです。

5:00競技実施可否判定結果発表
6:30手荷物預かり開始
7:20マラソン整列開始
7:45手荷物預かり終了
8:00マラソン各ブロック閉鎖・移動開始
8:10スタートセレモニー
8:20マラソンスタート
13:50マラソン終了

前日は清水駅付近のホテルに宿泊しました。

清水駅から電車で静岡駅へ。快速で12分で到着。

駅から向かう途中、ゼッケンで向かう先が変わるので注意が必要です。

会場には分かりやすい案内がありました。

静岡マラソンを走ってみた感想

実際に走ってみて当日は天候も良く、富士山もキレイに見ることができました。

フィニッシュ地点での富士山

どのレベルでも集団が形成されていてとても走りやすくタイムの狙える大会だと思いました。

(私自身はトイレに駆け込みタイムはでませんでしたが)

レースの感想は以下のとおりです。

  • 景色が良い(富士山が見えるポイントは気持ちがいい!)
  • いちごが振る舞われたエイド
  • 応援がすごく、「心躍るステージ」
  • 走りやすくてタイムが狙えるコース

まとめ:コース、おもてなし、時期ともに良くタイムを狙いやすい大会

静岡マラソンのコース紹介と攻略ポイントについて実際に走った感想含めて解説しました。

時期も3月と寒すぎず、年末に走り込みの練習期間があること、コースも走りやすいことから静岡マラソンは走りやすくタイムも狙いやすいと思います。

興味のある方はぜひ挑戦してみてください。

レースで愛用している補給食の紹介記事もあるのでよかったら参考にしてください。

X(旧Twitter)では普段の練習を呟いていますので良かったら覗きに来てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA