【タイミングも解説】サブ3ランナーもマラソンで愛用する補給食を紹介!

本ページにはプロモーションが含まれています。

【タイミングも解説】サブ3ランナーもマラソンで愛用する補給食を紹介!

マラソン練習も積み、ウェアやシューズをそろえて次に悩むのが補給食。

  • レース前には何を摂るか?
  • レース中のどのタイミングで摂るか?

当日の補給食で失敗して思うように走れなかったらもったいない!

今回は陸上未経験からサブ2.5達成したランナーが実際に摂っているサプリメント、
補給食を摂るタイミングと一緒に紹介します。

この記事で分かること

  • 私が使用する補給食の種類
  • 補給食を摂るタイミング
しろとら愛用補給食の一部

マラソンレースで摂る補給食を紹介

レース当日に摂る補給食は以下のとおり。

摂取イメージ

・レッドブル

・ゼリー飲料

・トップスピード

・ベスパハイパー

・カツサプ

・アミノバイタルゴールド

上記以外に、カステラや大福などの和菓子を朝食後に摂ることもあります。

また、朝食の際にコーヒーを飲みます。
(人によってはカフェインを摂るとトイレが近くなる人もいるので注意)

レース前日からのルーティンの記事もありますので興味のある方は読んでみてください。

\\レース当日のルーティンはコチラ//

タイミング別マラソンで摂る補給食を解説

紹介した各補給食を摂取するタイミングで解説していきます。

レース前はカフェイン、エネルギー

スタート3時間前に朝食を食べ終えるようにします。

会場までの移動中や、1時間以上前にゼリー飲料を摂り、フルマラソンで空腹感がある場合はカステラなどの和菓子を食べます。

30分前にカツサプレッドブルで飲みます。

しろとら
しろとら

エナドリのカフェインで気合注入!

\\カツサプの紹介記事はコチラ//

レース中にベスパ、後半にカフェイン

レース中はベスパハイパーとトップスピードをランパンに入れておきます。

15km付近でベスパハイパー
30km付近でトップスピードを飲みます。
それぞれ給水前に飲み、給水の水で流し込むのがポイント。

30kmにトップスピードを飲むのは疲れた後半にカフェインを摂取するためです。

しろとら
しろとら

後半にカフェインで気合を入れ直します!

レース後すぐにエネルギー補給

レース後はなるべく早くゼリー飲料でアミノ酸やエネルギーを補充します。

私はよくアミノバイタルゴールドを飲みます。

ゴール後に素早く栄養を摂ることで翌日のダメージを小さくできます

しろとら
しろとら

走ったあとすぐに摂るのが大切!

マラソンレース補給食の注意点

補給食は用意しておけばOKではありません。
ぶっつけ本番だと「思ってたのと違う」ということが発生します。
イレギュラーを無くしておくのがマラソンを上手に走る秘訣!

補給でトラブルにならないコツは2つ。

  • 事前に味見をしておく
  • 給水の練習もしておく

一つずつ解説していきます。

事前に味見をしておこう

補給食は普段から買うには高価なものが多いのでもったいなくてレースでしか買わない人もいます。

それゆえに本番で初めて飲むという人もいますが、思っていたより味が濃かったり苦手な味だったという人もいます。

事前に一回は味見をしてどんな味なのか試しておくと安心です。

給水の練習もしよう

マラソンの準備で盲点なのが給水の練習。

  • コップをつぶさないとこぼれる
  • 走りながら飲むのは難しい
  • 補給食の袋が開けにくい

補給は意外と難しいもの。

練習で走りながら飲む練習をしたり、
補給食の袋はハサミで切り込みを入れるなど、
レース本番を想定して準備をしましょう!

練習以外にも万全の準備でレースを迎えよう

レースに向けて練習にフォーカスされがちですが、タイムロスを無くすために給水も大切。
今は積み上げた練習をより本番でフルに発揮するために各メーカーからいろんな補給食が発売されています。

それぞれの補給食を適切なタイミングで摂ることはパフォーマンス向上に役立ちます。
ここ一番の大舞台でしっかり力を出し切れるように今回紹介した補給食を試してみてください。

レース前のルーティン記事もありますので興味のある方は読んでくれると嬉しいです。

\\レース当日のルーティンはコチラ//

X(旧Twitter)では普段の練習を呟いていますので良かったら覗きに来てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA