
冬のマラソンは待ち時間にカラダが冷えてしまったり、
スタートしてもカラダが暖まらないばかりか、
冷えたカラダを無理に動かそうとすると故障の原因にもなります。

冷えはランナーにとって大敵なのです
そこで今回は私も使用している冷え防止にオススメのグッズを紹介します。
冷え対策にオススメグッズ
冷え予防にオススメなグッズは
- ウォームジェル
- ワセリン
- グローブ
- ゲイター
それでは一つずつ紹介します。
ファイテン エクストリームウォームジェル
ファイテンから発売されているウォームジェル。
塗ってマッサージをすると筋肉の温度を上げてベストな状態にしてくれます。
べたつきにくく、さらっとしているので塗って不快感を感じることがありません。
また、ジェルを塗った上からテーピングをすることもできます。
私は大会でのアップ前に塗っています。

デサント ウォーミングマッサージジェル
デサントからもウォームジェルが発売されています。
ファイテンの物はグレープフルーツの香りがしますが、
コチラは無香料なので匂いが気になる方はデサントの物がオススメです。
各社で発売されてジェルにはクールダウン用のものもあり、
それぞれセットで販売もされています。
レースの後は少しでも疲労を残さないようにしたい方は一緒に購入するのがオススメです。
ジェルを使用する時の注意点
ジェルを使用する時は目などを絶対に触らないようにしてください。
また、塗り終えた後はしっかり手を洗いましょう。
ワセリン
肌が乾燥しがちな人や、アップジェルを使いたくないという方は、ワセリンがオススメです。
薄く塗ることで保温効果があり、雨の日は水をはじいてくれるので冷え対策になります。
足はもちろん、肩や汗でお腹が冷えるという人はお腹に塗るのも冷えを予防してお腹の調子が悪くなるのを防いでくれます。
また、ワセリンは脇や股、乳首に塗って擦れ防止に使用することも出来るので1つ持っておくと便利です。
ワセリンは薬局に売っていますが筒状の容器に入っているものは夏場高温になると溶けて容器から漏れてしまうのでチューブに入った者がオススメです。
レーシンググローブ
これは説明するまでもありませんね。
手先などの末端を冷やすとパフォーマンス低下します。
今はスマホを持って走るランナーも多いのもあり、指先がスマホ対応になっている物が発売されています。
生地も厚めの防寒がしっかりしている物から、パフォーマンス重視の薄手の物まで様々なタイプがあります。
私は普段の練習ではもこもこの手袋を、レースでは薄手のものを使用しています。
タビオ レーシングランゲイター
ロングタイツで走るのは動きにくいけど寒いのは嫌という人、
ふくらはぎの痙攣を避けたいという人はゲイターがオススメです。
私はタビオから発売されているタビオのゲイターを使用しています。
\\タビオの記事はコチラ//
タビオは靴下専門店「靴下屋」のブランドです。
私はゲイターだけでなくランニングソックスもタビオのものを使用しています。
\\公式サイトで購入はコチラ//
タビオ メンズ レーシングゲイター
まとめ
以上冷え防止に役立つグッズを紹介しました。
ランナーにとって冷えは大敵です。
- パフォーマンスの低下
- 故障の原因
- トイレが近くなる
とカラダが冷えて良いことはありません。
しっかり冷え対策をして最高のパフォーマンスでマラソンを走りましょう!
もっと詳しく知りたい方はお問い合わせフォームやTwitterからコメントいただければ回答したり、記事をアップしたいと思いますのでお気軽にコメント下さい。
ココナラで練習メニューの作成や記録更新へお手伝いもしています。
ランニングメニューを考えます 3000mからフルマラソンまで目標達成に向けてサポートTwitterでは普段の練習を呟いていますので良かったら覗きに来てください。
Tweets by shirotora_run
にほんブログ村